概要
リスクの様相は絶えず変化しています。政策体制の変化、金利動向の変動、為替・株式市場のボラティリティ、そして地政学的な再編が、資本の流れと流動性の構造を大きく変えつつあります。同時に、人工知能(AI)の進化は新たな技術的な不確実性を生み出しています。こうした市場の変化に対応するため、日本の投資家には、変動に強いポートフォリオの構築と、投資機会を捉えるための新しいアプローチが不可欠となっています。
MSCI Investment Risk Summit – Japanでは、リスクと投資機会の構造を変化させている要因を分析し、次世代のモデルとAIが、投資家の皆様のポートフォリオの強靭性(レジリエンス)と機敏性(アジリティ)をどのように高めていけるのかをひもときます。本イベントは、ニューヨーク、ロンドン、香港、シンガポール、シドニーなど世界各地で開催されるMSCIのグローバルサミット・シリーズの一環として、東京で開催されます。信頼できるデータ、新しい戦略、そして適応性の高いツールによって強靭性(レジリエンス)が左右される「不確実性の新時代」に、地域に根ざした洞察を提供し、各企業がいかに備えているかをご紹介します。
主なテーマ:
- 投資トレンド:マクロ経済政策や地政学的要因など、新たなポートフォリオ・リスクを生み出す要因を解説します。
- リスク・フレームワークの進化:市場環境の変化に柔軟に対応するために、機関投資家がどのようにリスク管理におけるアプローチを進化させているのかをひもときます。
- 次世代のリスク・ツールとAI:ポートフォリオの強靭性を高め、投資成果を改善するために、新しいテクノロジーとモデリング手法がどのように活用されているかをご紹介します。
- セッションでは最新のインサイトとディスカッションをお届けし、終了後には登壇者や参加者とのネットワーキング・レセプションを行います。
登壇予定者
中西 均
モルガン・スタンレーMUFG証券、株式統括本部 クオンツ・デリバティブ戦略部/ヴァイス・プレジデント
廣瀬 勇秀
三井住友DSアセットマネジメント株式会社、運用部 運用開発グループヘッド
Alvise Munari
MSCI、チーフ・ビジネス・オフィサー
平野 直美
MSCI、アナリティクス・クライアント・カバレッジ統括(日本)
阿部 真也
MSCI、APACリサーチ/エグゼクティブ・ディレクター
Steven Ng
MSCI、APACアナリティクス・テクニカル・スペシャリスト/ヴァイス・プレジデント
アジェンダ
アジェンダ